
プロンプター用に使用するPCの推奨スペックについてご紹介します。新しく購入される場合も社内にあるものを使用する場合も一度ご確認くださいませ。

■推奨のPCスペック
・Windows ノートPC
・グラフィックボード搭載(Intelなど)
・なるべく5年以内に購入しているもの
・VGA端子があるもの
(TypeC変換アダプタなども使えることは使えますが、できれば本体に端子がついているものを推奨)
・USB3口あるもの
・解像度が1024*768あるいは1280*1024に対応しているもの
・移動などが多い場合はSSD式のノートPCを推奨
・メモリ8GBほどが望ましい
・F1~F12キーが直接押せるもの(altを押しながらでないと押せないものはあまりおすすめできません)
※TeleScriptソフトの場合画面の切り替えでF3とF5をよく使用しますのでそのためです。
・Office搭載を推奨(Microsoft Office Home & Business)
※パワーポイントのデータを編集することも考えられるためOffice personal ではなくHome&Businessの方がオススメです
■設定
使用する際はPCのスクリーンセーバーやスリープ、通知機能などを完全に切っておくことを推奨します。下記の記事もご参照ください。
【必読!】PCの通知表示をオフにする推奨方法
■ソフトウェアについて
弊社が販売しているソフトウェアはすべて
Windows7、8、10
に対応しております。
(WJ prompter /TeleScriptAV/ PrompterPro/ Xprompter)
ソフトウェアを使用する際USB式のドングルを使用しますので、
USB接続の使用禁止などお客様の社内規定等をご確認くださいませ。
-*--*--*--*---------------------------------
アテイン株式会社は、
スピーチプロンプターの販売・レンタルを行っています。
〈URL〉http://www.attainj.co.jp/production/speech-prompter.html
秋葉原のアテインスタジオで、
スピーチプロンプターの無料体験できます!
(ご予約が必要となります)
詳しくは、アテインまでお問い合わせください。
info@attainj.co.jp
--------------------------------*--*--*--*---
※パワーポイントのデータを編集することも考えられるためOffice personal ではなくHome&Businessの方がオススメです
■設定
使用する際はPCのスクリーンセーバーやスリープ、通知機能などを完全に切っておくことを推奨します。下記の記事もご参照ください。
【必読!】PCの通知表示をオフにする推奨方法
■ソフトウェアについて
弊社が販売しているソフトウェアはすべて
Windows7、8、10
に対応しております。
(WJ prompter /TeleScriptAV/ PrompterPro/ Xprompter)
ソフトウェアを使用する際USB式のドングルを使用しますので、
USB接続の使用禁止などお客様の社内規定等をご確認くださいませ。
-*--*--*--*---------------------------------
アテイン株式会社は、
スピーチプロンプターの販売・レンタルを行っています。
〈URL〉http://www.attainj.co.jp/production/speech-prompter.html
秋葉原のアテインスタジオで、
スピーチプロンプターの無料体験できます!
(ご予約が必要となります)
詳しくは、アテインまでお問い合わせください。
info@attainj.co.jp
--------------------------------*--*--*--*---
0 件のコメント:
コメントを投稿